祝! 洗濯「貴」様御平癒!
これこれ。これを忘れてました。
久し振りにメガネ君のレジについたら、メガネ君、
「そうえいば、そろそろ買ったんですか洗濯機?」と聞いてきたので、
「そう! 直っちゃったのよこれが!」と胸を張ってやりました。
「ええーッなんでです?」
「うち石鹸使ってるから、石鹸かすが溜まるのよね。それが詰まってたんだから、一ヶ月ぐらい乾かしといたあとで気長に電源オンオフしてたらどーっと流れて動くようになったの!」
「良かったですね」
「台風シーズン前に直ってホント良かったわー」
ってな事情です。7月入った頃から、そろそろ内部も乾いただろうと思って、2日に一遍ぐらいのペースでお水だけで空回しをしてみてたんでした。最初はまだまだ汚いかすが浮かんでたんですが、とうとう7月末になんにもついてこなくなって、晴れて洗濯機洗いを復活させました。やったー! 朝寝ができる(おい)! もうほんとに拝んじゃいました。おかげで捗る捗る……。
ごめんね洗濯「貴」ちゃん。生協で液体の方の石鹸手配したし、これから洗濯槽洗いもこまめにするからね。
などと声を掛けつつ洗濯機にじゃばっとその液体洗剤を注いだらば。
「ああーッ!?」
「どうしたのおかあさん」
「……これ食器洗い用液体せっけんだったよ」
「……」
「まあ逆よりはいいだろ」
「……うん」
というわけで早乙女家のお洗濯ものは今日もややあやしげな仕上がりとなっております。
| 固定リンク
コメント