不謹慎な話
世界情勢ジョーク集で読んだんですけど。
大統領を辞めたビルとヒラリーの夫婦がアーカンソーのハイウェイを飛ばしていたと思し召せ。と、現れるガススタンド、二人はそこへ入って給油したところが、ヒラリーたんはそこの店長となにか話し込んでいる模様。
「どうしたの、ハニー?」と質してみますと、ヒラリーたん、あっさり
「ああ、前カレだったのよ」
「へえ、じゃ、彼と結婚してたら君、ガソリンスタンドの店長夫人だったんだ」と、ビルがにやにや顔を見てやると、さらにヒラリーたん冷ややかに
「違うわ。彼がアメリカ大統領になったのよ」
ヒラリーたんがんばって、今度は「あなたを全米最初のファーストハズバンドにしてあげるわ」ってやってるみたいですが、さて。
ヒラリーたんに限らず、女性の大統領候補が出ると
「何かあると涙をポロリするようなイキモノにアメリカ3軍の最高司令官職がつとまるか!」というマッチョな反対が巻き起こるそうで。大変ですな、レディーファーストの国も。
ヒラリーたんがよく泣く子ちゃんかどうか知りませんが、ビルがファーストハズバンドってのはどうよ? たしかサミットとかでは、ファーストレディが集まって、赤十字とかヴォランティアとかゲージュツ関係の出し物行ったりとかのいかにも銃後は女性に任せて的外交してなかった? サッチャーの時って、旦那さん来てたよね、確か。
問題は、そーゆー集まりにあのスケコマシが参加しちゃうということ。
ダーリンたち、心配で会議やってられなかったりして。
この際、「ファーストレディーおよびその随員に手を出したりしません」と宣誓して貰いましょうか。いや、あいつの宣誓なんかあてにならんし。
「それ以前に俺の守備範囲外だっつうの!」と怒られたりして。いや、それぐらい大統領職と合衆国民の体面を失わせたんだよあんたは。
てなことで、やっぱりあのオッサンが枯れるまでヒラリーたんの大統領はないということで。
しかし、その他の候補のマケインくんってのは、どうも語感が悪いですな。マクなんとかは、あっちのほうじゃ~ソン、~セン、~ビッチと同じく「~の息子」という名字の作り方でポピュラーだそうですが、ケインの息子さんよ、それは日本のある地方じゃ「負け犬」って聞こえるんだよなあ。そんな縁起悪そうな名前で選挙戦勝てるんか?
| 固定リンク
コメント
イロイロやばそうな噂のあったフランス新大統領猿孤児くんが嫁に逃げられました。
「ファーストレディーなんか、やりたくないしぃ」って、時代は変ったよなあ……。
投稿: まいね | 2007年10月21日 (日) 10時21分
そんでもって、その辺いろいろ突っ込むと「エ・アロール?(それがなにか?)」って言われちゃうんだよな、あの国は。立派だ。猿孤児くん、強く生きてね。
投稿: まいね | 2007年10月22日 (月) 05時46分